午前中の準備に続き本番前の最終準備を行い夏祭り本番、17時前には場所取りで何人かの谷ケ民がちらほら集まっていました。
夏祭りやどんどん焼き等の行事はスポーツ広場で実施していたため当初スポーツ広場の整備を谷ケ共有地管理組合で実施するという話が出ていましたが「高齢者はスポーツ広場まで足を運ぶのが億劫だろう」との意見が出て「防災広場を谷ケの住民が使いやすい広場にしよう」となり、第一弾として防災広場の拡張、電気の引き込み、水場の整備(中途)をおこない、夏祭り開催にこぎつけました。
今年は谷ケ共有地管理組合では「あてくじ」「スーパーボールすくい、ラムネ、おもちゃ」、「ソフトドリンク、アルコール飲み放題」の販売ブースを担当し、全品100円均一の大判振る舞い!パブ”Country Pub Desture In Yaga”が作った地ビール「谷ケビール」「Mountain North」も同様で、夏祭り当日はマスター自ら店番にお越しくださいました。
後の振り返りで「ハイボールを所望するお客が多かった」「氷を入れるのはメンドクサイ」等、来年に向けた改善要望が色々上がっていた。

昨年の来場者数は200名弱でしたが今年は400名超との公式(?)発表が聞こえてくるほどの大盛況だったと思います。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

カテゴリー: 夏祭り